臨床検査技師を目指す方へ
臨床検査技師を目指す皆様へ
臨床検査技師になるためには、高校卒業後、大学、専門学校で臨床検査技師の養成課程を修了し、国家試験である臨床検査技師国家試験に合格する必要がります。 臨床検査技師の業務には大まかに、血液・尿などを扱う「検体検査」、心電図やエコーなどを扱う「生理検査」、生体から採取された組織・細胞を扱う「病理検査」、昨今話題になっている「遺伝子検査」そして、細菌などを扱う「微生物検査」に分けられます。
臨床検査技師になるためには
- 文部科学大臣指定学校(3年制短大)を卒業
- 厚生労働大臣指定学校(3・4年制の専門学校)を卒業
- 大学で医学・歯学の課程を修了
- 保健衛生学・獣医学・薬学の正規課程に加え、臨床生理学などの所定科目を修了
上記1~4のいずれかを満たし、臨床検査技師国家試験に合格、臨床検査技師登録をする必要があります。
所定の養成校を卒業したのち、就職だけではなく、大学院・細胞検査士養成校に進学する場合もあります。
仕事をしながら大学院に進むケースもあります。
臨床検査技師の活動分野
病院・医院などの医療機関だけでなく、検査センター、保健所、医療機器メーカー、薬品メーカー、教育機関等で臨床検査技師が 働いています。
医療が高度化するに伴い臨床検査も高度化・多様化してきており、検査法の原理を理解し検査値を的確に読み取ることができる高度な知識を持った臨床検査技師が各方面で求められています。