【輸血検査研究班基礎講座】
専門教科 20点
日 時 :【基本コース】令和4年9月10日(土) 13:00~16:00
【応用コース】令和4年9月11日(日) 10:00~16:00
参加方法:日臨技HPから事前参加登録
令和4年7月1日(金)~31日(日)
参加費用:【基本コース】2000円
【応用コース】5000円
定 員 :各コース45人
配信方法:ライブ配信
テーマ :「みんなで一緒に考えよう~こんな検体に遭遇したら、あなたはどうしますか?~」
講 師 :輸血検査研究班班員
内容 :実技講習会
【基本コース】
赤血球洗浄や血液型検査などの基本操作について動画を用いて解説します。
日常的に実施している操作のポイントを掴むことで知識・技術の向上を目指します。
また、症例を基にグループでディスカッションを実施します。ディスカッションを
通じて、新たな気づきを見出し知識の向上を目指します。
【応用コース】
日常で遭遇し得る症例を想定した模擬検体で検査手技(検査法の選択・正しい手技)や
結果解釈について理解を深めます。実際の検体を検査することにより、“予期せぬ反応”に
遭遇した際の対応力習得を目指します。
※応用コースでは、実技用模擬検体(血液型検査・不規則抗体検査)および一部試薬(不規則抗体
同定試薬)を送付します。自施設にて検査を行い、試料到着後1週間以内にGoogleフォームで
回答してください。
対象者 :【基本コース】
輸血検査に携わって間もない方・基本操作の再確認・日当直のみ輸血検査を実施している方
【応用コース】
輸血検査のスキル向上を目指す方・施設で輸血検査を指導する立場の方